彩の国グレートバッハシリーズ


VIVA!BCJへ

 1999年3月、「彩の国さいたま芸術劇場」で、「彩の国グレートバッハシリーズ(SGBS)」がバッハ「マタイ受難曲」を皮切りにいよいよはじまります。このシリーズは鈴木雅明さんを中心としたBCJの全面的協力を得て、J.S.バッハのオルガン作品を除く(今はホールにオルガンがないので)ほとんどの作品を、なんと23年間かけて演奏していこうという、カンタータ全曲演奏会をもしのぐ壮大な計画です。収容人員600名に豊かな響き、とBCJのあらゆるすばらしさを十分に満喫できるすばらしい会場である「彩の国さいたま芸術劇場」を舞台として、日本のバッハ演奏の新たな1ページが、いま、開かれようとしています。「彩の国グレートバッハシリーズ」にどうかご期待ください!

と、諸井 誠 彩の国さいたま芸術劇場館長にかわり、埼玉県民を代表して、一言ご挨拶申し上げます。
AH(98/08/28)
 VIVA!BCJさいたま支局では、この「彩の国グレートバッハシリーズ」を全面的に応援します。そして、このシリーズに関する情報を地元密着型でお送りしていきたいと思います。私が納めた税金がBCJに使われることを誇りとしていきたい・・・。



お知らせ


 「彩の国さいたま芸術劇場」では、このたび「彩の国グレートバッハシリーズ」開始を記念して、「バッハ・マタイ受難曲ハンドブック」を作成いたしました。鈴木雅明さん、このシリーズのアドバイザー礒山 雅さん、諸井 誠館長の対談、鈴木雅明さんの書き下ろし「マタイ受難曲とは」、礒山 雅さんの「マタイ受難曲入門〜Q&A」など、マタイ受難曲や「SGBS」の情報が満載されています。BCJ定期会員、賛助会員の方には無料でお配りすることになっております。どうぞお楽しみください。なお、会員以外の方でこの小冊子に興味のある方は、

「彩の国さいたま芸術劇場」048-858-5500(代)
までお問合せください。